クリーム色夢

プラレールの収集・研究・修理を解説したブログ。ある程度の曖昧な話題を覚悟してください。

プラレール - おうふくプラレールりったいつみおろしセット

1ヶ月前に登場した新発売タイプのセットです。俺のフォロワーさんも入札していることが判明したので、一時的に費用を負担するよう交渉しました。価格は70000円前後で終了し、輸入関税がかかり総額95000円になるまでは決して悪い価格ではありませんでした。今までで一番高額なオークションでの落札となった(涙)。

1ヵ月後、荷物が届いた。わざと長い間プロキシ倉庫に置いていたことが原因です。

1975年に1年足らずで製造されたものです。ひかり号モノレールセットとともに、1975年を代表する(フラッグシップ)2つのセットとされている。オークション登場時には新発売タイプのセットは博物館と資料館に保管されていなかった。

この箱は資料館にあったものです。緑のED70とプラレールのロゴステッカータイプも存在します。それよりも、STの合格番号も違うし、対象年齢も違うんです。新発売タイプのセットの付番はG-23(1974年10月~1975年09月)。G-23以前の製品に2才~8才が印刷されていることは、以前の研究ブログ記事で紹介したとおり、すでに知られています。新発売タイプのセットのST合格番号はM2169026も1974年であることを示しています。ちょっと待てよ、1974年って???これはもっと研究が必要だ...

付属の1975年4月版カタログには、ひかり号モノレールセットのは載っていない。1975年に製造された最初の2つの新型セットは「おうふくプラレールりったいつみおろしセット」と「おうふくプラレールせんしゃじょうセット」です。

内品分析

「つみおろしホッパー」です。シンプルでありながら、極悪のようなデザイン。木材用トロッコには対応していません。右側のパーツはレールの高架用です。両部品とも、セット内容により、「つみおろしホッパー・・・1本」に分類されます。

使わないときは空いたスペースに「玉」を収納できるので、とても便利です。

爪は非常に硬く、プラハイウェイレールのジョイント部品よりもさらに硬い。分解しないのが一番です。しばらくすると、親指がしびれるような感覚がありました。

レバーをセンター位置に戻す板バネを採用。ギアを使わないシンプルな設計です。

ED70はEF66とギアボックスが異なり、摩擦ゴムが外側ではなく内側にあるため、修理がしやすいのです。付属の「トロッコ」は積荷おろしかもつ駅に対応していません(おうふくプラレールED-70つみおろしセットから積荷おろしかもつ駅を除く)。トロッコの底には丸い重りが2つ付いています。トロッコのこの色はおうふくプラレールりったいつみおろしセットだけの限定色です。

左が「直線坂レール」、右がニュー坂レール(2001, タイ製)。素材感が全然違う。タイ製の坂レールは付属の直線坂レールより長くなっています。付属の直線坂レールの長さはエラー無しの直線レール2本とちょうど同じですが、タイ製の坂レールはそうではありません。タイ製の坂レールのデザインはジョイント部品の後ろに膨らみがあるため、昭和レイアウトにはあまりメリットがないのが残念です。トミー、なぜニュー坂レールのためにより悪いデザインを実装するのでしょうか?直線坂レールを増やせるチャンスがあれば、是非とも行きたいと思います。

ただし、付属の直線レールの長さは付属の「ターンレール」より短くなっています。付属の直線レールはレイアウトに使用しないことをお勧めします。また、レールのジョイント部品についても調べてみたところ、新発売のひかり号モノレールセット(G-23、M2160010)は丸型スリット、新発売のセット(G-23、M2169026)は四角スリットになっていることが判明しました。この情報も、先ほどのカタログに関する情報を踏襲しています。つまり、1975年版の古いカタログ(チラシタイプ)に掲載されているセットは四角スリットジョイント部品のレールを持ち、1975年版の新しいカタログ(ブックタイプ)に掲載されているセットは丸型スリットジョイント部品のレールを持つということです。

付属の「橋ゲタ」は、D-51きゅうこうれっしゃこうかセットの「はしげた」とは異なり、脚に縦の突起がある新タイプです。

左は出所不明、中央は付属の車止め、右は単品の「ストップレール」(黄タグ)らのものです。みんなさん違うんだ、今日まで気づかなかったよ(笑)。真ん中と右のものは高さが違うだけです。

動画デモ:

製造期間について:

ST合格番号:M2169026、製造年:1974

トミー工業決算期の付番:G-23、1974年10月~1975年09月に製造された。

情報は一致しているが、このセットが1974年製造であることは不明である。これはもっと研究が必要だ。

製品全般 手元の製品
ST合格番号 中1ケタ 製造可能年 時代 製造年 付番 開始期間 終了期間
M2169026 9 昭和49、昭和59 ひかり号マーク時代前期 1974 G-23 1974年10月 1975年09月
M2160017 0 昭和50、昭和60 ひかり号マーク時代前期 1975 G-23 1974年10月 1975年09月